運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
428件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今の話を聞くと、じゃ、不良債権化しているのが相当多いんじゃないかというような気もするんですよね、傷病手当金を出す側から、出した側からすると、回収できないということで。  そこは、じゃ、どうやってやるか。今なかなか難しいという話はありましたけれども、これはこのままなんでしょうか。あるいは別の策があるんでしょうか。

足立信也

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

また、事業者債務の将来的な返済に支障を来さないよう、すなわち、事業者に向けて融資したものが不良債権化するということです、そういったことのないように、同日、金融関係団体に対して、事業者状況に応じて地域金融機関関係機関と積極的に連携をして、経営改善とか事業再生とか事業転換支援など、事業者支援を力強く進めることなどを要請をさせていただいたところです。  

麻生太郎

2020-05-12 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

それで、この間の金融政策決定会合でも、政策委員の中には、感染症の影響でどんどん業績が悪化していくと中小企業向けの貸付けが不良債権化する可能性ということにも言及されている方がいらっしゃいまして、そういう中で、なかなか金融機関として新たなローンを出していくのは難しいのではないかというふうに考えております。  

階猛

2020-04-17 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

それを、中小企業円滑化法によって、不良債権化させない、債務の区分を動かさない、そういった措置をしたことで、金融機関が、じゃ、いいですよというふうにどんどんどんどん返済の猶予を行うようになったというような経緯があるわけでございます。  これは、一カ月後、二カ月後には必ずこういった法律が必要になるということを私も述べさせていただければと思います。

落合貴之

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

清水貴之君 確かに、ほかと同じというわけにはいかない、これは理解をしますが、何とか、いろいろ地元の金融機関に掛け合っている方とかの話聞いていると、思ったほどの額が借りれなかったりとか、借りるにも当たってもやはりハードルが高かったり、もちろん金融機関だって何でも貸し出せるわけじゃありませんし、審査だってしっかりしなきゃ不良債権化してしまうわけですから、そうも簡単にはいかないと思いますが、でもこういう

清水貴之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ただ、こういう形で、やはりその意味では、金融機関に対してかなり貸出しをしなさい、しなさいということを言っているわけですから、それがいつの間にか本当にその中に後で不良債権化という、この債権の基準というのはやはり厳としてあるわけですから、これが時がたつにつれてこの不良債権が、貸せ、貸せと言ったその結果、やはり不良債権としてたまってしまう、それによる金融機関の痛みというのも一つあるでしょう、これは。

海江田万里

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

しかし、これが不良債権化して、その後一挙に減っております。そして、今、アベノミクスということで、この貸付けを増えるように、信用創造が増えるように、日銀がいわゆるこの量的・質的異次元の緩和をしていただいているわけでありますが、だんだん増えるようになってきたとはいうものの、まだまだこのバブルのときのピークには遠く及ばない状態が続いているということであります。  

西田昌司

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

この三枚目資料を御覧いただければ、三枚目資料大臣、一番右のところにリスクリターンとありますが、低、高、要するに、景気が悪化すれば不良債権化する。だから、リターンも高いけれどもリスクも高い。したがって、市場をめぐる状況が一たび変われば損失がしかねないと。  そこでお伺いしたいんですが、こういう運用方法については経営陣が全く自由に決定できるのか、例えばポートフォリオなどの規定はないのか。

藤田幸久

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

委員御指摘のとおり、不動産関連事業への多額融資が不良債権化したことなどによりまして経営困難に陥りました東京協和信用組合及び安全信用組合破綻処理スキームにつきましては、一九九五年、平成七年一月に金融業界などの出資により設立されました東京共同銀行受皿金融機関として、同年三月二十日、これら二つの信用組合から事業の全部譲渡が行われております。  

栗田照久

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

この日本が金融引締めに転じて金利上昇した局面で、例えば三年間で二%の金利上昇というものもあり得る中で、スルガ銀行に追随するとされる他の地方銀行、信用金庫がここ数年で行った過剰なバブル融資、これはいずれ不良債権化していく、これは間違いありません。それに対応していくことが求められていると思います。この話については、今後も議論をさせていただきたいと思っております。  

緑川貴士

2018-07-06 第196回国会 参議院 本会議 第33号

まず、民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案は、高齢化進展等社会経済情勢変化に鑑み、相続が開始した場合における配偶者居住権利及び遺産分割前における預貯金債権行使に関する規定新設自筆証書遺言方式緩和遺留分減殺請求権金銭債権化等を行おうとするものであります。  

石川博崇

2018-06-19 第196回国会 衆議院 本会議 第39号

まず、民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案は、高齢化進展等社会経済情勢変化に鑑み、相続が開始した場合における配偶者居住権利及び遺産分割前における預貯金債権行使に関する規定新設自筆証書遺言方式緩和遺留分減殺請求権金銭債権化、特別の寄与の制度新設等を行おうとするものであります。  

平口洋

2018-05-24 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

それから次に、生活保護法改正案関係で、私どもが所属しております日弁連では、これも私が配っておりますけれども、資料で後ろの方に法六十三条に関する非免責債権化天引き徴収についてこれに反対をするという意見を、会長名日弁連として意見書を出させていただきました。私も同意見であります。  

尾藤廣喜

2018-05-17 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

その点で、しっかりと本来の機能を十分に発揮していただいて、不良債権化しないようにぜひとも取り組んでいただきたいということでございます。  続きまして、平成二十八年度一般会計予備費についてお話をさせていただきます。  きょうは、外務省から岡本大臣政務官にお越しをいただきました。ありがとうございます。  

濱村進

2018-05-17 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

この貸付けに関しましては、不良債権化を未然に防ぐべくということでありますが、この公益財団法人、もともと中小企業経営指導自体も担う組織でもございまして、高度化融資を受けている事業者に対しましては、定期的に経営状況のヒアリングを行う、課題のある事業者に対しましては、個別に、早目早目経営改善のアドバイスを提供していくということにしております。  

吉野恭司

2018-05-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

このような取扱いは自治体から求めがあったということなんですけれども、この非免責債権化は悪影響を及ぼすのではないかという意見があって、日弁連からも、七十七条の二の第二項、また、返還債権生活保護費から天引きを可能にする七十八条の二については、削除されるべきという意見書が出ております。  

尾辻かな子